ロンドン大学通信課程学生のブログ

2022/8 BSc in Mathematics and Economics 修了。2023/10〜 データサイエンス修士課程

再始動

マスターは、やはりロンドン大学通信にした。データサイエンス。 他大学でも同様のコースを立ち上げて学生を募集していたが、科目と学費を比較した上で、馴染みのあるロンドン大学以外をあえて選択する理由は特に無かった。

学科の担当カレッジはGoldsmiths。デザインや社会学などで世界的に評価の高い大学だそうだ。OBにはThe Velvet Underground でファーストのバナナから名作セカンドアルバムWhite Light/White Heatまで関わった元メンバーがいるそうだから大変立派だ。

この1年間、悩んだ。学校に所属しなくてもCourseraなどを利用して自分で勉強を進められるのではないか、そもそもデータサイエンスと名の付く学科に所属するのはいかがなものか、しかも、円安もあり日本の院の通学より学費が高いんだけど....等々。 しかし結論としては、高い学費を払うことで自分にプレッシャーをかけた上で、学位までの道標に従うのが安心だと考えた。自分の現在地を少しでもイメージできないと不安で。

8年前は応募からオファーまで半日ぐらいだったか。 今回も滞りなく進んだが、オファーメールが届いたのが1週間後だった。 また、ロンドン大学出身者は学費が10%OFFとなるのだが、応募の際に必要なディスカウント情報(コード)を得るまでに更に3週間を要した。 志望動機文は、今回は一応添削してもらった。昔AUSで世話になったホームステイ先の父さんに。赤字の添削を見ると、どうも当方の英文は不自然にカッコつけすぎだったようだ。

学費、高いな。しかも日本の消費税がきっちり適用されやがる。今、為替は180円台/GBP。8年前もおなじくらいだったような。当時はちょっと後にBrexitでポンド安となったが。支払いは履修科目数ごとだから、この先ちっとポンド安になってってくれるとよい。勤務先的には円安の方が良いんだけども。

8年前にオファーをもらった時は、不安がありつつもヤル気がみなぎっていた。今回は、8年分老いた今、また時間に追われる日々が続いたら、今度は耐えきれないのではないかという不安で一杯だ。今回の担当カレッジはLSEではないから学部の時よりは余裕かなと思ってみたりするが、いや、なめたらあかん。